会社概要
社名 | 株式会社RCC RCC, Inc. |
---|---|
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷綱ビール 7F |
設立 | 2007年12月 东京都豊岛区创业 |
従業員数 | 20人 |
役員 | 代表取締役社長:劉 峰 専務取締役:舒 娜 |
資本金 | 1500万円 |
年度売上 | 2019年:60億円 |
事業内容 | 訪日観光旅行(団体、個人)のランドオペレーター業務 航空チャーター便 訪日クルーズ |
お問い合わせ | 【TEL】03-6803-2196/【FAX】03-6803-2197/ liufeng@rccjapan.co.jp |
旅行業登録 | 東京都知事登録旅行業 2-6105号 中国公民訪日日本政府指定旅行会社 0902-002 |
RCCが目指すもの
- 企業理念
社は中国からの訪日客を専門とする旅行会社です。グローバルな観光産業は世界の人々の相互理解の第一歩であり、当社は日本と中国をつなぐ架け橋として、観光を通じた日中の相互理解のさらなる深化に貢献してまいります。
世界の観光産業の規模は10年後には16兆ドルに達し、世界のGDPの11.4%を占めると言われています。また世界の雇用の約10%を占めており、10人に1人が何らかの形で観光産業に携わっています。交通機関や通信インフラの高度化により、観光の目的も多様化しています。当社は質の高いサービスにより、多様化する旅行者のニーズにこたえてまいります。
当社社員の70%以上は中国人です。いずれの社員も日本での社会生活の経験が豊かです。今後とも社員教育を充実させ、質の高い人材を育成するとともに、安定した日本での生活や子供たちに理想的な教育環境を提供するなど、福利厚生を充実させてまいります。
観光業は最大の平和産業と言われています。フランスとドイツは3度にわたって戦争を繰り返しましたが、戦後、経済交流、学術交流に加えて観光による相互理解で半永久的な平和を達成しました。日本と中国の間にも政治的な課題が横たわっていますが、私たち民間事業者は企業、経済、学術、文化、教育などの民間交流を進めることで、相互理解を進めることができると信じています。中国には「求同存異」という言葉があります。相違点は残しておき、共通の利益を追求するという考え方です。
当社は観光や学術交流を通じて、日本と中国の相互理解に貢献してまいります。とくに次世代を担う若い人たちにはぜひ交流を深めてもらいたいと思います。そのために当社RCCは質の高い意義ある観光サービスを提供してまいります。
社は中国からの訪日客を専門とする旅行会社です。グローバルな観光産業は世界の人々の相互理解の第一歩であり、当社は日本と中国をつなぐ架け橋として、観光を通じた日中の相互理解のさらなる深化に貢献してまいります。
世界の観光産業の規模は10年後には16兆ドルに達し、世界のGDPの11.4%を占めると言われています。また世界の雇用の約10%を占めており、10人に1人が何らかの形で観光産業に携わっています。交通機関や通信インフラの高度化により、観光の目的も多様化しています。当社は質の高いサービスにより、多様化する旅行者のニーズにこたえてまいります。
当社社員の70%以上は中国人です。いずれの社員も日本での社会生活の経験が豊かです。今後とも社員教育を充実させ、質の高い人材を育成するとともに、安定した日本での生活や子供たちに理想的な教育環境を提供するなど、福利厚生を充実させてまいります。
観光業は最大の平和産業と言われています。フランスとドイツは3度にわたって戦争を繰り返しましたが、戦後、経済交流、学術交流に加えて観光による相互理解で半永久的な平和を達成しました。日本と中国の間にも政治的な課題が横たわっていますが、私たち民間事業者は企業、経済、学術、文化、教育などの民間交流を進めることで、相互理解を進めることができると信じています。中国には「求同存異」という言葉があります。相違点は残しておき、共通の利益を追求するという考え方です。
当社は観光や学術交流を通じて、日本と中国の相互理解に貢献してまいります。とくに次世代を担う若い人たちにはぜひ交流を深めてもらいたいと思います。そのために当社RCCは質の高い意義ある観光サービスを提供してまいります。
システム・オペレーション
- 経験のある中国人スタッフと豊富な知識のある日本人スタッフにより、インバウンド旅行の早期受注体制を確立しています。中国国内のツアー造成会社との幅広い提携により、中国全土からのお客様をお迎えしております。
- 大量のツアーデータを迅速に処理できるシステムを構築し運用しています。これによりレスポンスの良い仕入業務、行程管理業務を行っています。
- 首都圏、中部、関西を中心とする行程のみならず、北海道、九州までをカバーするインバウンド旅行を提供しています。
- 旅行中は、観光目的地の歴史から現地見どころ、お土産までを知り尽くしたガイドが添乗し、お客様のリクエストにお応えしています。
RCCの取り組み
当社は、東京大学を拠点に活動し、10名以上の所属教授、独立記者、学者(顧問を含む)を擁する企業です。中日間の経済、学術、文化交流に関する課題に取り組み、定期的に独立したレポートやその他の研究成果を発表しています。
また、設立から18年を迎える旅行会社として、日本への訪日観光客の受け入れ業務を長年手掛けてまいりました。このような「学術+旅行」のプラットフォームを基盤に、一般的な観光ツアーの対応はもちろんのこと、特に以下のような目的を持つ団体のサポートに強みを持っています:
- 中日間の企業交流や研修
- 日本国内での展示会代理業務
- 大中小学校の国際交流・研修旅行
- 各種講演会やセミナーの企画・運営
私たちは、お客様に寄り添った柔軟な対応と質の高いサービスを通じて、中日間の多方面における架け橋となることを目指しています。どうぞお気軽にお問い合わせください。